RAB投稿スクープ

朝から おとらじ!

おとらじ便り

「鶴のマイ箸」が人気!

2024.9.11

鶴の舞橋1 (002).jpg鶴田町の津軽富士見湖にかかる「鶴の舞橋」が
建設から30年たって老朽化が見られ
大規模な改修工事が行われています。
全長300mの木造三連太鼓橋で日本最長を誇ります。
岩木山を背景に鶴が空に舞う姿に見えることから
「鶴の舞橋」と呼ばれ観光スポットになっています。


1期工事が終わった富士見湖パーク側の橋は橋脚も
欄干も床板も真新しくなり白く輝いていました。
2期工事は橋の中央部の太鼓橋が行われ、
91日から来年3月まで通行禁止となりました。


鶴の舞橋2 (002).jpg「鶴の舞橋」には青森ヒバの丸太3千本、橋脚には
樹齢150年以上のものが使われているそうです。
1期工事で出たヒバの廃材を使ったアップサイクル
(不要になった物を再利用する)事業で生まれた
「箸」や「丸升」が人気と聞いて行ってきました。

「鶴の舞橋」の名前をもじって
「鶴のマイ箸」と名付けられた箸と丸升です。
箸は長さ23センチほど。
「長い木」と「長生き」をかけて
「日本一ながーいきのはし」「鶴の舞橋訪問記念」
と刻印されています。とても軽くて持ちやすいです。
来月96歳になる叔母の誕生プレゼンにします。



丸升は高さ6センチ、直径7センチほどで、
これも軽くて手に馴染む感じで、綺麗な木目が
気に入りました。これでお酒を楽しみましょう。

鶴の舞橋3 (002).jpg廃材と言ってもヒバ材は質が高く長持ちするそうで
これからもアップサイクル商品の開発が進んでいく
ようです。「鶴のマイ箸」「丸升」は
道の駅「鶴の里あるじゃ」と富士見湖パーク内の
「ここにもあるじゃ」で販売中です。 (GG大友)

前の記事へ

次の記事へ

月間アーカイブ