番組審議会とは
審議委員名
委員長 | 磯 山 隆 幸(写真家) |
坂 本 徹(北里大学 獣医学部 教職課程 教授) | |
八木橋 俊 夫(陸奥新報社 常務取締役 営業局長) | |
川 嶋 大 史(つがる市観光物産協会 会長) | |
平 間 恵 美(NPO法人はちのへ未来ネット 代表理事) | |
平 野 陽 児(東奥日報社 執行役員 デジタル局長) | |
上 村 鮎 子(十和田乗馬倶楽部 代表取締役) | |
粒 来 和 成(デーリー東北新聞社 編集局次長 編成本部長) |
青森放送では、11月1日に第657回番組審議会を開催し、
テレビ番組 「日本のチカラ」
『 かさいのかっちゃ ~ 青森発!小さな町のなんでも屋 ~ 』
( 7月1日(月) 10:25 ~ 10:55 放送 )を審議しました。
【番組内容】
日本海と白神山地に囲まれた青森県・鰺ヶ沢町赤石地区にスーパーマーケット「スーパーかさい」があります。
64年間地元の人に愛され続けるこの店を切り盛りするのは、2代目店主の葛西姫子さん(67)。
朝早くから総菜を作り、7時30分に店が開くころには売り場をいっぱいにします。
独り暮らしの高齢者が多いことから、買い物に来られない人のために配達を行っているほか、
送迎も行う葛西さん。総菜作り、店番、配達...。いつも店の中、そして地区を走り回っています。
赤石地区で暮らす皆さんにとって「スーパーかさい」はなくてはならない大切な場所です。
この60年間で地区の人口は、3500人以上減りました。人口減少に加え、車で10分ほどの隣町には
大型スーパーが次々と出店。「スーパーかさい」のお客さんは年々減り、売り上げは落ちていく一方。
それでも、雨の日も吹雪の日もこの地区で暮らす人たちのために走り続ける葛西さん。
地区で暮らすみなさんが自分を頼ってくれること、
そして「ありがとう」と声をかけてくれることが、葛西さんの背中を押してくれます。
青森県の自然豊かな小さな町で、
今日も温かい地域のつながりを大切にしながらスーパーを営む、お母さんの物語です。
審議委員からの感想・意見