番組審議会とは
審議委員名
委員長 | 磯 山 隆 幸(写真家) |
坂 本 徹(北里大学 獣医学部 教職課程 教授) | |
八木橋 俊 夫(陸奥新報社 常務取締役 営業局長) | |
川 嶋 大 史(つがる市観光物産協会 会長) | |
平 間 恵 美(NPO法人はちのへ未来ネット 代表理事) | |
平 野 陽 児(東奥日報社 デジタル局長) | |
上 村 鮎 子(十和田乗馬倶楽部 代表取締役) | |
粒 来 和 成(デーリー東北新聞社 編集局次長 編成本部長) |
青森放送では10月11日に第656回番組審議会を開催し、
テレビ番組
『 栗原はるみ・心平の青森いただきます! 』
( 5月28日(火)26:56~27:51 放送 )を審議しました。
【番組内容】
日本を代表する料理家の栗原はるみさんと息子の栗原心平さん。
はるみさんが料理家としてデビューするきっかけを作ったのがご主人の玲児さん、
心平さんに料理の楽しみを教えてくれたのも玲児さんです。
玲児さんががんの余命宣告を受けた後、家族最後の旅に選んだ場所が青森ということもあり、
青森は家族にとって忘れられない大切な場所になりました。
亡くなってから5年。
泣いてばかりだったはるみさんは、息子の一言で最近前向きになってきたといいます。
私たちは、大切な人を亡くした家族が支え合って生きる姿を伝えたいと取材を始めました。
青森放送のテレビ番組でレギュラーを持つ青森通の心平さんがはるみさんを様々な場所に案内する青森旅。
旅先だからこそ話せる仕事の事、親子の事。青森食材を使って久しぶりに親子で料理。料理家としての大先輩の母から息子に託す思いとは。食をツールに青森を楽しみながら、家族の絆を再確認します。
審議委員からの感想・意見