ブログをご覧の皆様、お疲れ様です。
年男の濱野です。
まずは、青森山田高校サッカー部、
優勝おめでとうございます!!
全国大会、全試合をテレビで拝見しましたが、
常に落ち着いた試合運びで、相手チームへのリスペクトを忘れない姿は
王者の風格すら漂わせていました。
何より驚いたのが、相手チームが散々倒されているにも関わらず、
大会を通してイエローカードがゼロだった点です。
これって、脚を掛けたり後ろからぶつかったりせず、
正面からフィジカルでぶつかっているということですよね。
初めて取材したときから感じていましたが、
レギュラー選手だけでなく、控え選手に至るまで、全身の筋肉が美しすぎます。
山田の選手が戦っている姿からは大いにインスピレーションを受けました。
本当に感動をありがとうございました。
私も応援席の三列目くらいに並んでも違和感がないくらいの
大胸筋を得られるように努力します。
もう一つ書きたいことがあるので
時間がある方はお付き合いください。
先日、県内で大間産の初競りマグロを食べに行ってきました。
胃腸炎から復活した翌日でしたが、
どうしても青森県自慢の味覚を味わわなければならないという、
使命感にも似た感情に駆られ、
大腸と熾烈なチキンレースを繰り広げながらも食べてきました。
最高でした、言わずもがな。
まず、食感から違いました。口の中での存在感が圧倒的で、
味も、透き通っているのに、濃厚で、恐れ入りました。
卸していただいた漁師さん、提供してくれた食堂の皆さん、
そして自分の大腸に感謝です。
以上、小2くらいまでは、
回転ずしで玉子といなり寿司くらいしか食べられなかった濱野がお送りしました