調味料が2割も高い!? 7月も『また値上げ』…食品は去年の“5倍”2,100品目に 青森県
きょうから7月、また食品が値上がりします。
値上げされる食品はおよそ2,100品目で1年前の5倍に増えています。
★青森放送 菅原厚キャスター
「こちらのドラッグストアではすでにさまざまな商品で値上げがされていまして、たとえばこちらのコーヒーの粉であったり、それから同じコーヒーでもパックやペットボトルのコーヒーも1割から2割ほど値上げされているということです」
青森市のハッピードラッグ三内店でも一部の食品が値上げされました。
最も多いのが「調味料」です。
全般的に2割くらい値上がりしているということです。
値上がり幅が一番大きいのが…
★ハッピードラッグ三内店 森公樹店長
「こちらのサラダ油が大体2割から3割程度、値上がりしました」
お菓子も全般的に値上がりする中、コメを原料にしたお菓子では2割の値上がりも。
さらに飲料品も1割値上げしたものが多くなっています。
★買い物客
「大変ですよね」
「買い物に来るとこれも上がっている これも上がっているんだと」
食用油の値上がりで調理方法を変えたという人も…。
★買い物客は
「炒め物を作るのは控えたり、油を使わないようにしている」
「揚げ物を全般に抑えていますね。揚げ物が一番多く油を使ってしまうので、できる限り半分くらいの量でやるとか」
帝国データバンクによりますと、7月はおよそ2,100品目の食品の値上げが想定され、年間では2年ぶりに2万品目に達する見込みです。
最大の要因は原材料価格の高騰と物流費の上昇です。
★ハッピードラッグ三内店 森公樹店長
「(商品の)単価が高くなっている分、買い上げ件数は減っている傾向にあります」
「当社ではトップバリュといったプライベートブランドを扱っておりまして、そちらの方は価格をかなり抑えて販売しています」
お店も努力を続けていますが、食品の値上げは今後も続きそうです。