開館から14年!是川縄文館の入館者が40万人を達成 青森県八戸市
八戸市の埋蔵文化財センター是川縄文館の入館者が40万人を達成し、記念式典が開かれました。
40万人目の入館者となったのは、全国の遺跡巡りを楽しんでいるという広島市の山根英昭さんです。
式典ではくす玉を割って節目を祝い、中村館長から記念品が贈られました。
★40万人目の入館者 山根英昭さん
「合掌土偶を初めて見たときに、4千年も5千年も昔にこういう姿をしていたのかと」
「これはぜひ実物を見てみたいなと念願だった」
是川縄文館は地元の優れた縄文文化を発信しようと、ちょうど14年前のきょう、2011年7月10日に開館しました。
館内には世界遺産の縄文遺跡群を構成する是川石器時代遺跡の遺物などを展示していて、情報発信の拠点となっています。