■本物の音楽・芸術に触れる 吉野川市でオペラ歌手による特別講義【徳島】(徳島県)
子どもたちに本物の音楽・芸術に触れてもらおうと、4月28日、吉野川市で、世界で活躍するオペラ歌手による特別講義が行われました。
講義が行われたのは、川島中高一貫校です。
2024年、吉野川市でオペラの公演が行われた際、川島高校の教職員と生徒たちが運営に協力したことをきっかけに、公演を主催した「さわかみオペラ芸術振興財団」が子どもたちに本物の芸術・音楽に触れてもらおうと行いました。
講義には、中学校と高校の生徒あわせて466人が参加しました。
2024年の公演で演出を担当した、プロのオペラ歌手武井基治さんら3人が講師を務め、歌劇の「椿姫」やミュージカルの「アラジン」から歌を披露しました。
(生徒会長・重清友輝さん)
「凄く盛り上がって楽しかったです」
(司会進行・坂野紅巴さん)
「あんなに大きな声を響かせていて、どこから出ているんだろうっていう、驚きがありました」
(武井基治さん)
「どうなのかな、皆喜んで楽しんでくれるかなと、ちょっと心配なところもあったんですけど」
「最初からすごく暖かく迎えてくれて、非常にいいあっという間の1時間半で」
「すごい楽しんでくれてたのが、僕には伝わってきてたので、すごく良かったです」
最後は、生徒たちも一緒になってイタリア語の歌を熱唱。
「音」を「楽」しむ、音楽の喜びを体感していました。
(2分01秒・了)
(04/29 17:45 四国放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)