■登山客の安全を祈願 剣山で山開きの神事【徳島】(徳島県)
西日本第二の高峰・剣山で4月29日、登山客の安全を祈願する山開きの神事が行われました。
三好市東祖谷、剣山の登山口にある剱神社では、毎年4月29日に、登山客の安全を祈願して山開きの神事が行われています。
神事が終わると、白い法被を着た氏子たちが神輿を担ぎ、威勢の良い掛け声を響かせながら、300mほど離れたリフト乗り場まで練り歩きました。
(剣山観光推進協議会・馬岡秀雄 会長)
「四季折々の良さを、それぞれに楽しんでほしい。安全に」
(登山客)
「行ってきます」
剣山は、見ノ越の登山口から中腹までを結ぶ「登山リフト」が運行されていて、気軽に登山を楽しめます。
29日は快晴に恵まれ、家族連れや登山愛好家が山頂を目指しました。
(登山客)
「本当に最高で、眉山まで見えて良かったです」
「疲れた。 山がたくさんあってきれいだった」
「景色が良かった」
剣山は、これから高山植物の花が咲き始め、本格的な登山シーズンを迎えます。
(04/30 11:35 四国放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)