■例年よりも迫力ある雪の回廊も出現!磐梯吾妻スカイラインが再開通 福島県(福島県)
25日、福島市には車とバイクの長い列ができました。みなさんのお目当ては?
■王国屹記者リポート
「スカイラインの再開通まで30分を切りました。待っている車は最後尾が見えないほど並んでいます。」
「磐梯吾妻スカイライン」です。ダイナミックな絶景が楽しめる県の観光道路です。
冬の間は通行止めとなり、25日に約5か月ぶりに再開通したんです。先頭で待つ人は午前0時半ごろから並んでいたと言います。待ち時間はこの時点でなんと9時間。
そして、午前10時。福島市と猪苗代町を結ぶ、28.7キロの区間が再開通しました。
ビュースポットも各地にあって、こちらは標高1200メートルの「つばくろ谷」です。橋の上から福島市の街並みを一望できます。道路をさらに進むと、山頂に向かう道中はまさに、ダイナミック。
標高1600メートルの浄土平では、吾妻山の景色を堪能できます。再開通にあわせて営業を再開した浄土平のレストハウスでは、温かい甘酒が振る舞われました。
■埼玉県から来た観光客は
「山はいい。清々しいし、景色もきれいだし」
■千葉県から来た観光客は 夫婦
「登ってくる時のガスが湧いて、それが不思議な感じで良かった」「きれい。そのひとこと」
■浄土平レストハウス
統括責任者 渡辺正幸さん
「ゴールデンウイークをはじめ、繁忙期にたくさんの人が来たときに楽しんでもらえるように、福島のいいものを知ってもらえるように、商品を用意したい。」
そして、この時期一番の見どころがこちらです。
■王国屹記者リポート
「今年は積雪量が多く、雪の回廊は私の身長の2倍近く、3メートルを超えている。」
道路の両脇に雪の壁が続く「雪回廊」です。去年は暖冬の影響で、高いところでも2メートルほどでしたが、2025年は雪も多かったため、いつもより高く、迫力があります。
約1.4キロ続く雪の回廊は来月中旬まで楽しめるそうです。
再開通した磐梯吾妻スカイラインですが、5月7日までは路面凍結の恐れがあるため、夜間は通行止めとなります。
(04/25 18:41 福島中央テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)