NNNニュース

はい〜大成功! やす子 はじめてのきりたんぽ作りに挑戦(秋田県)



陸上自衛隊出身と異色の経歴を持つ人気芸人のやす子さんが4月21日、自らのYouTubeチャンネル「やす子の生存報告記」に秋田名物のきりたんぽ作りにチャレンジする動画を投稿しました。

きりたんぽ作りははじめてだというやす子さん。自身のYouTubeチャンネルではこれまで、ふるさと山口県の「チキンチキンごぼう」や、岩手県の「へっちょこ団子」など、ご当地の名物料理作りに挑戦する様子を投稿しています。

きりたんぽやトッポギといった、モチモチした食感の食べ物が好きだと、自身の好みを明らかにしながら、箸にコメを巻き付け成型していきます。

「何かの作業用にぼーっと見てほしい」とゆったりマイペースのきりたんぽ作り

完成したきりたんぽは個性的な平べったいカタチに。

用意したフライパンが小さすぎて、きりたんぽが入らないという小さなアクシデントをはさみつつ、IHコンロを使ってきりたんぽに焼き目を入れていきます。

きりたんぽについての豆知識もインターネットから紹介。焼きあがるまでの時間も無駄にしません。

ここでアクシデント発生…焼きあがったきりたんぽから箸を抜いたところ「穴が開いていない!!!」

箸で穴をあけなおすという「ヤラセ」で無事にこのピンチをしのぎました。

スープは市販のものを利用。ネギ、ゴボウ、マイタケ、糸コンニャク、セリの代わりにミツバをいれレンジでチン。

「やす子のきりたんぽ鍋」完成です。

猫舌のやす子さんはゆっくり時間をかけ「おいしい」を連呼。

おすそ分けをもらった撮影スタッフも絶賛の味に仕上がったようです。

完食し、「またつくる」宣言も飛び出したやす子さんのきりたんぽ鍋作りは大成功に終わりました。



(05/01 09:57 秋田放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)