NNNニュース

元気いっぱい牧草地へ!青空のもとウシの放牧が始まる 繁殖用のメスウシ10頭 北秋田市(秋田県)



春から秋にかけてウシの放牧が行われている北秋田市の牧場で、今年も放牧が始まりました。

冬の間は牛舎の中で過ごしていたウシたち。

元気よく牧草地へ駆け出しました。

北秋田市の鷹巣牧場は、1991年に、旧鷹巣町が開設しました。

コメづくりの期間中の兼業農家の負担を軽くすることを目的に、毎年春から秋にかけて市内の農家からウシを預かり、放牧しています。

冬の間、牛舎の中で過ごしてきたウシたちにとっても、待ちに待った瞬間です。

澄み切った青空が広がった、1日の鷹巣牧場。

市内の農家から預かった繁殖用のメスウシ10頭が放牧されました。

体重は約500キロ。

このうち8頭は、妊娠中だということです。

ウシたちは、約24ヘクタールの牧草地に広がる草をおいしそうに食んでいました。

北秋田市放牧場利用組合 九島敏昭 組合長
「まずは第一にはけがをしないこと。あとは、状態がいまよりも良い状態で(体重が)増えた状態で、まずは健康に帰ってきたら何よりっていうことです」

鷹巣牧場には、来週以降も、市内の農家から順次、ウシが預けられることになっています。

放牧は、10月末まで行われます。

(05/01 18:17 秋田放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)