■【造形美】息をのむ美しさ!名勝・仏ヶ浦を海から眺める観光船が運航開始 岩には名前も… 青森県佐井村(青森県)
海から眺める絶景もあります。
佐井村の名勝・仏ヶ浦行きの観光船が、今シーズンの運航を始めました。
村中心部の佐井港から仏ヶ浦海上観光の観光船「ニューしもきた」で出発します。
景色を楽しみながらおよそ30分で仏ヶ浦に到着。
息をのむ美しさです。
仏ヶ浦は海底火山の噴火と地層の隆起で生まれた岩が長い年月をかけて雨や波に削られてできた自然の彫刻です。
それぞれの岩には2羽のニワトリが向き合うような「双鶏門」や、海を見る横顔に見える「如来の首」など、形にちなんだ名前が付けられています。
散策した観光客たちは大自然が生んだ造形美に感激していました。
★観光客
「すばらしいのひとことで」
「人の力では絶対に作れない 天気もちょうどいいタイミングで波も静かで海もきれいだし感動しました」
「自然にこういうふうに残っているのがすごいなと」
仏ヶ浦海上観光の観光船は10月いっぱいまで1日2往復運航し、30人以上の団体客には臨時便を出すということです。
(05/01 20:18 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)