NNNニュース

5月は電気料金の請求アップ 値上げは478品目「夏にかけて値上げラッシュの見込み」《長崎》(長崎県)




全国のスーパーでコメの平均価格は16週連続で上がり、過去最高を更新している中、来月も様々な “モノの値上げ” が予定されています。


まずは、電気料金から。

来月請求される九州電力の電気料金は、政府による補助の終了などに伴い、引き上げられます。

使用量が平均的な家庭では、前の月に比べ448円上がり「7671円」となります。


帝国データバンクによりますと、来月値上げする商品は「478品目」。

内訳をみてみますと、下記のとおりです。
調味料  「192品目」
加工食品 「137品目」
原材料  「73品目」
酒類・飲料「48品目」
菓子   「14品目」
乳製品  「14品目」


このうち『ハウス食品』は、カレーやシチューなどのルウ製品や、レトルト製品を8%から15%値上げ。

『ネスレ日本』は、カカオ豆の調達価格が高騰していることなどから、「キットカット11枚」の希望小売価格をこれまでの685円から788円に引き上げます。

また『明治』の「きのこの山」と「たけのこの里」は、価格は据え置きますが、5月20日発売分から内容量を10%ほど減らすということです。

『日本製紙クレシア』は、紙の原材料や人件費高騰のため、フェイシャルティシューやトイレットロールなど、製品全般の価格を10%以上引き上げます。

6月には、5月の約4倍の「1825品目」の値上げが予定されています。

帝国データバンクは「夏にかけて断続的な値上げラッシュの発生が見込まれる」としていてしばらく続きそうです。

(05/01 06:30 長崎国際テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)