NNNニュース

飲酒後に勤務中の同僚呼びパトカーで自宅まで送らせる 女性への不適切行為も 男性巡査長ら停職処分 熊本県警(熊本県)



熊本県警は28日、異性への不適切な行為や酒気帯び運転をしたとして警察官2人をそれぞれ停職1か月の懲戒処分としました。


停職1か月の懲戒処分となったのは、県内の警察署の捜査係に勤務する20代の男性巡査長と地域係に勤務する30代の女性巡査長です。県警によりますと男性巡査長は去年10月、県内の飲食店で酒を飲み、知人の女性に不適切な行為をしたほか、食事会の後に勤務中の同僚を呼び、パトカーで自宅まで送らせたということです。

県警はプライバシーの保護を理由に不適切な行為の詳細を明らかにしていませんが、女性にけがはなく、被害届は出ていないということです。男性巡査長は「深夜でタクシーがつかまらないだろうと安易に呼び出してしまった」と話しているということです。

また女性巡査長は2月22日午前8時過ぎ、酒気帯び状態で車を運転したとされています。女性巡査長は当日の午前0時頃まで自宅で500ミリリットルのビール1缶、レモンサワーを7、8杯など飲んだということです。

自宅から約1.6キロ離れた警察署に車で出勤したところ、酒のにおいがすると指摘を受けました。検査では基準値未満でしたが、飲酒の量などから県警が女性巡査長を酒気帯び運転の疑いで28日付で書類送検しました。女性巡査長は28日付で依願退職したということです。

(04/28 19:05 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)